Shifter Static で記事を公開する方法

Shifter Static における記事公開の手順

A. WordPress の起動

Shifter Static は WordPress をコンテナとして一時的に起動し、記事の作成・編集を行います。

  1. Shifter ダッシュボードにログインをする
  2. 対象のサイトを選択する
  3. 「WordPress をスタート」をクリックして WordPress を起動する

B. WordPress の管理画面で記事を作成・編集

  1. 起動した WordPress にログインする(「WordPress 管理画面」ボタンをクリックする)
  2. 投稿メニューから「新規追加」を選択し、記事を作成する
  3. 必要に応じてカテゴリやタグ、アイキャッチ画像などを設定する
  4. 「公開」ボタンを押して記事を保存・公開する

※この段階ではまだ静的サイトとしては公開されません

C. WordPress コンテナの停止

記事の編集が完了したら、WordPress コンテナを停止します。

  1. Shifter ダッシュボードに戻る
  2. 「WordPress を停止」ボタンををクリックする

D. 静的サイトの生成

コンテンツを静的な HTML に変換するプロセスです。

  1. サイトのダッシュボードで「デプロイ」ボタンをクリックする
  2. ビルドが開始され、完了まで数分かかる場合があります
  3. ビルド完了後、「プレビュー」ボタンを押して結果を確認可能する

E. 公開

生成した静的サイトを公開環境に反映します。

  1. 成功したデプロイに「公開」ボタンが表示されるのでクリックする
  2. 数秒〜数分で公開が完了する
  3. Shifter の標準の URL (例: https://sample.on.getshifter.io/) やカスタムドメイン (例: https://www.example.com) などにアクセスをして表示を確認する

※ 表示が反映されない場合、ブラウザのキャッシュを削除する、プライベートモードで再度アクセスするなどで確認をしてください。


補足

  • コンテンツの追加・変更ごとに静的化と公開の処理が必要です(WordPress 側で保存しただけでは公開されません)。
  • 定期的なバックアップもおすすめです。
  • プラグインの使用も制限があるため、必要な機能は事前に確認しておきましょう。