Shifter でサイトを新しく作成し、公開する方法についてご紹介します。
サイトの新規作成手順
1. 新しいサイトを作成する
Shifter ダッシュボードの「サイト」メニューで「サイト新規作成」ボタンをクリックし、Shifter スタティック もしくは Shifter ヘッドレス を選択します(このページでは基本の Shifter Static についてご案内します)。
2. サイト情報を入力する
サイトの作成に必要な情報を入力して、「確認」をクリックします。入力項目は以下の通りです。
- チーム:サイトをチームに割り当てることができます。特に指定がなければ初期値のままにしておきます。
- サイト名:サイトのタイトルを入力します。
3. プランの選択
プランを選択します。無料トライアルでお試しいただく場合は、 Free tier を選択してください。
4. 支払いに必要な情報を入力し、サインアップを完了させます
無料トライアルでお試しいただく場合は、支払い情報は空欄のまま Free を選択してください。
5. サイトの編集を開始しましょう!
「新しいサイトに移動」をクリックすると、サイトの管理画面が表示されます。
6. WordPressの起動
サイトが作成されると、WordPress が起動しています。
「WordPress 管理画面」をクリックすると、WordPress の管理画面にアクセスできます。
7. WordPress の管理画面にアクセスする
作成されたサイトは WordPress がインストール済みですので、追加の作業なくWordPress の管理画面へログインできます。
8. WordPress で投稿を作成/編集する
WordPress のダッシュボードの準備ができたら、記事の作成/編集や変更を開始します。
9 WordPress の停止
テーマ、プラグインの作成・編集、公開が終わったら、Shifter ダッシュボードに戻って「WordPress の管理画面」のプルダウンメニューから「WordPress を停止する」を選択し、WordPress を停止してください
ご注意事項
WordPress の管理画面またはフロントエンド・エディタを操作している場合、WordPress は最大180分連続で利用できます。何も操作していない場合は15分で自動的に停止しますので、必要に応じて再度起動してください。
サイトの公開方法
ビルド・公開
「デプロイする」ボタンをクリックすると、WordPress サイトの静的バージョンの作成が開始されます。静的バージョンのサイトは、Artifact (アーティファクト)と呼ばれます。
アーティファクトの作成時間はサイトの大きさによって異なります。処理が終了するとメールで通知されますので、デスクを離れたりウィンドウを閉じていても大丈夫です。
オプションで、各アーティファクトにメモを追加して、変更内容を記録することができます。
公開された URL にアクセスする
公開されたサイトを確認するには、ダッシュボードに表示されているURLをクリックします。
初期状態ではアーティファクトの自動公開機能が有効になっています。アーティファクトを自動で公開せず、プレビューなどを行って任意のタイミングで公開したい場合は、設定タブで自動公開を無効にできます。
Web サイトはグローバルCDN と HTTP/2 で高速配信されます。 HTTPS には標準で対応しています。WordPress の管理画面は必要な時以外は停止した状態のため、ボットによる攻撃や不正アクセスの心配はありません。
Shifter でサイトを新しく作成し、公開する方法についてのご案内は以上です。