コラム

WordPress サイトのセキュリティを改善する静的化の基礎知識

WordPress サイトを運営していると、「セキュリティが心配」「サイトの表示が遅い」といった悩みを抱えることが多いのではないでしょうか。特に、アクセスが増えてきたサイトでは、セキュリティリスクの増加や表示速度の低下が深刻な課題となります。

今回は、これらの課題を解決する有効な手段として注目されている「 WordPress の静的化」について、基礎から実践まで詳しく解説していきます。 WordPress サイトの静的化に興味をお持ちの方は、ぜひ無料相談会もご活用ください。

個別相談会の予約はこちら > 

目次

  • WordPress の静的化とは?
  • 静的化のメリット
    • 表示速度の大幅な向上
    • セキュリティの強化
    • サーバー負荷の軽減
  • 静的化のデメリット
    • 動的機能の制限
    • 更新時の手間
    • プラグイン機能の制限
  • 静的化に向いているサイト
  • 静的化の具体的な方法
    • プラグインを使用する方法
    • Shifter を使用する方法
  • まとめ

WordPress の静的化とは?

WordPress の静的化とは、 PHP やデータベースを使用して動的に生成されるウェブページを、固定された HTML ファイルとして保存する手法です。通常の WordPress サイトでは、ユーザーがページにアクセスするたびに、PHP がデータベースからデータを取得して HTML を生成しています。一方、静的化されたサイトでは、あらかじめ HTML ファイルが用意されているため、ユーザーのアクセス時にデータベースへの問い合わせや PHP の実行が不要になります。

静的化のメリット

1. 表示速度の大幅な向上

静的化の最も大きなメリットは、ページの表示速度が劇的に改善されることです。動的なサイトでは、ページの表示までにデータベースへのアクセスや PHP 処理が必要でしたが、静的化されたサイトでは HTML ファイルを直接配信するだけでよくなります。そのため、ユーザーはストレスなくページを閲覧できるようになります。また、表示速度の向上は、 Google などの検索エンジンでの評価にもプラスの影響を与えます。検索エンジンはサイトの表示速度をランキング要因の一つとしているため、静的化によって SEO 面でも優位性を得ることができます。

2. セキュリティの強化

静的化されたサイトは、 HTML ファイルのみで構成されるため、セキュリティ面でも大きな利点があります。データベースや PHP の実行環境がなくなることで、SQL インジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)といった一般的なウェブ攻撃のリスクが大幅に減少します。

さらに、 WordPress の管理画面やログイン画面が外部からアクセスできなくなるため、不正ログインやブルートフォース攻撃のリスクも軽減されます。セキュリティアップデートの負担も少なくなり、より安全なサイト運営が可能になります。

3. サーバー負荷の軽減

静的な HTML ファイルの配信は、サーバーにとって非常に負荷の少ない処理です。そのため、アクセスが集中する時期でも安定したパフォーマンスを維持できます。さらに、静的ファイルは CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)との相性も良く、より効率的なコンテンツ配信が可能です。

実際の運用では、CPU 使用率やメモリ使用量が大幅に削減され、サーバーコストの削減にもつながります。特にアクセス数の多いサイトでは、この効果が顕著に表れます。

静的化のデメリット

静的化には多くのメリットがありますが、いくつかの制限事項もあります。以下のデメリットについて、事前に理解しておく必要があります。

1. 動的機能の制限

静的化されたサイトでは、サイト内検索機能や問い合わせフォームなど、動的な機能が標準では利用できなくなります。これは、データベースを使用する機能が失われるためです。ただし、外部サービスを活用することで、ある程度の動的機能を維持することは可能です。一例として、サイト内検索では Algolia、問い合わせフォームでは FormRun などが挙げられます。

2. 更新時の手間

コンテンツを更新するたびに、サイト全体の再生成が必要です。この作業自体は自動化できますが、更新から反映までにタイムラグが生じる可能性があります。特に更新頻度の高いサイトでは、この点を考慮しなくてはなりません。

3. プラグイン機能の制限

 一部の WordPress プラグインやテーマの機能を利用できなくなる可能性があります。特に動的な処理を必要とする機能は、静的化後に利用できなくなるケースがあります。

静的化に向いているサイト

すべての WordPress サイトが静的化に適しているわけではありません。以下のような特徴を持つサイトが、特に静的化のメリットを享受しやすいと言えます。

  • イベント・キャンペーンサイト
  • ランディングページ
  • コーポレートサイト
  • 小〜中規模のオウンドメディア
  • 採用サイト
  • サービスサイト
  • 製品の特設サイト

静的化の具体的な方法

WordPress サイトを静的化する方法は、主に以下の2つがあります。

1. プラグインを使用する方法

Simply Static などのプラグインを使用する方法です。これらのプラグインは、 WordPress の管理画面から簡単に操作でき、静的ファイルの生成からデプロイまでをサポートします。

Simply Static は、 WordPress サイトを静的サイトに変換するツールです。データベースへの接続を解除することで、表示速度の向上とセキュリティの強化が実現できます。LocalWP などのローカル開発ツールとの連携も可能で、静的ホスティングを利用することでコストを大幅に削減できます。

2. Shifterを使用する方法

Shifter は、 WordPressサイトを自動的に静的化するクラウドサービスです。ワンクリックで HTML ファイルに変換でき、Amazon S3 + Amazon CloudFront で配信します。更新時の自動バックアップ生成や WordPress 本体の自動更新により、安全で手間のかからない運用が可能です。

まとめ

WordPress の静的化は、サイトのパフォーマンスとセキュリティを大幅に改善できる有効な手法です。特に更新頻度が低く、セキュリティを重視するサイトでは、静的化によって大きなメリットを得ることができます。

自社サイトでも静的運用ができるのか?
気になった方はぜひ個別相談会をご予約ください。

個別相談会の予約はこちら >