Shifter の静的サイト生成をより柔軟にコントロールできる Artifact Helper プラグインに、URL 管理機能を追加いたしました。
新機能の概要
今回のアップデートにより、WordPress 管理画面から直接、静的サイト生成の対象となる URL を指定できるようになりました。これまで自動的に決定されていた生成対象ページを、お客様のニーズに合わせてカスタマイズすることが可能です。
主な機能追加
- カスタム URL 追加機能
静的サイトに含めたい特定の URL を手動で追加できます(1行1URL 形式) - URL 除外設定
不要なページや一時的なコンテンツを除外パターンとして設定可能(プレフィックス指定対応) - URL プレビュー機能
現在の生成対象 URL を管理画面上で確認可能 - 管理インターフェース
WordPress 管理画面「Shifter」のメニューから一元管理
対応の背景と目的
Shifter をご利用のお客様から、静的サイト生成プロセスにおいて、より細かな制御を求める声を多くいただいておりました。特に、大規模サイトを運営されているお客様や、特定のコンテンツのみを静的化したいというニーズに対応するため、今回の機能追加を実施いたしました。このアップデートにより、お客様のサイト運営に様々なメリットをもたらします。
必要なページのみを生成対象とする、もしくは不要なページを除外することで静的サイト生成にかかる時間を大幅に削減でき、生成時間の短縮を実現します。運用面では、WordPress の管理画面で生成対象 URL の管理ができるため、キャンペーンページや期間限定コンテンツなど、状況に応じた細かな調整が可能となり、より柔軟な運用を実現、効率化を図れます。
ご利用方法
Shifter をご利用のお客様は、追加費用なしで新機能をご利用いただけます。WordPress 管理画面の「Shifter」からご利用ください。詳細な設定方法や活用例については、近日中にサポートドキュメントを公開予定です。
また、Shifter について、オンラインによる個別相談会も行なっています。新機能の活用方法についてもご相談いただけますので、ご興味のある方は下記リンクよりお気軽にお申し込みください。
https://ja.getshifter.io/indivisual-consulting