株式会社アールビーズ 様|技術知識に関わらず組織横断でイベントサイト運営、Shifterで一元管理とアクセス対策

株式会社アールビーズ 様

お客様について

株式会社アールビーズ 様
https://runners.co.jp/

1975年に創立し、翌年に国内初の市民ランニング雑誌「月刊ランナーズ」を創刊しました。1997年にはランニング情報ポータルサイト「RUNNET」を開設し、登録会員は約440万人、年間約1,600大会のエントリー募集を取り扱っています。
また、イベント事業(大会の計測・運営業務)や企業ソリューション事業、スポーツタウン事業を行っています。創業時からの社是である「スポーツの実践を通じて、心豊かな人生を送る人々を応援する」を推進しています。

ご担当者様
デジタル本部 反保 雅貴 様

Shifter をご契約いただいた背景を教えてください

弊社ではマラソン大会の公式サイトを多数運営しておりますが、マラソン大会当日などは大量アクセスがあるため、その対策が大きな課題でした。開催当日に一番アクセスが多く、極端なケースですと平常時の約100倍のアクセスがあります。

過去にはプラグイン+AWS S3 を使って静的化を行っていましたが、開発終了に伴い Shifter へ移行しました。

導入はスムーズに完了しましたか?

ドキュメントや管理画面が分かりやすく、スムーズに導入・移行できました。
その後のシステム改善も頻繁に行っていただいており、チャットサポートも丁寧に回答いただけるので頼りにしています。

Shifter をご利用いただいている運用体制やフローをお伺いできますでしょうか?

社内の5名の制作チームで開発しています。サイト公開後の更新は営業担当やマラソン大会事務局様自身も行います。大会主催者や協賛団体など複数の組織が関わるため、組織間の連携と調整が重要となります。

サイト更新は、緊急かどうかに関わらず、当日の連絡事項など単純な投稿は大会事務局、複雑な更新は弊社で対応しています。

マラソン大会の公式サイトという特性上、開催日前後に更新が多くなったり、迅速で正確な情報発信が必要なため、デプロイ後のアーティファクトで切り戻しがしやすいのは大変助かっています。社外も含め複数の人が更新に関わるので、ユーザーアカウントを発行して、アカウント管理も Shifter 上で一元化できるのも便利だと感じています。

ご利用いただいて感じたメリット、満足度は?

メンテナンスや運用にスキルを持ったエンジニア等のリソースを必要としないという点がとても助かっています。

マラソン大会事務局様の更新のしやすさも考えて、WordPress を利用したかったので、セキュリティ懸念を払拭して WordPress を活用できる Shifter は、要件とマッチしていると感じています。

デジタルキューブ への要望があればいただけますでしょうか。

デプロイごとにアーティファクトが作成され、10世代前までならすぐに切り替えができますが、特定のアーティファクトに対してブックマーク機能をつけて、消えずに保存しておけるような機能があると嬉しいです。例えば、あるアーティファクトで公開せずに関係者の確認待ちが長引いた場合、その後の更新で消えてしまうのを防ぎたいといったケースがあります。

また、プラン変更がいつでもできるのは便利ですが、請求期間や相殺・追加金額がもっと分かりやすくなると助かります。

プラグイン『All-in-One WP Migration』について、バージョンアップとの兼ね合いでエラーが出ることがあるのは改善いただきたいですし、『Shifter Algolia Search』について、検索結果にページタイトルだけではなく、検索部分の抜粋も出る様になるとありがたいです


━━ ありがとうございます。今後もご活用いただけるようにがんばりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。