ブログ

総勢 約50名ほど集まった、5月20日 “Shifter オンラインミートアップ” 開催レポート

みなさん、こんにちは。
5/20(水)に開催された “Shifter オンラインミートアップ” の様子を当日の資料やツイートまとめを含めてご紹介します。

オンラインでの開催は2回目となった “Shifter オンラインミートアップ” は、日本全国だけではなく、フィラデルフィア、スイスからの参加となり、総勢 約50名の方が日本時間の20時に大集結しました。参加者、スピーカー、運営メンバーの全ての人たちがホスピタリティ溢れ、とても素晴らしい会となりました。まさに、Shifter らしい“みんながハッピー”になった夜でした。

  • ツイートまとめはこちら
    https://togetter.com/li/1519050
    参加者の三浦さんより率先してまとめてくださいました。ありがとうございます!

今回のミートアップは、ユーザー体験を4名の方のショートセッション(Lightning Talk)がメインで行われました。

  • 今村真理子(Mariko Imamura)さん
    PHP とかよくわかんない系 WEB デザイナーでも Shifter でいろいろできたよ! というお話
  • 逢坂文哉(Fumiya Osaka)さん
    Shifter に Zendesk に連携する問合せフォームを作ってみる
  • 小南英司(Eiji Kominami)さん
    EC2上のWordPressをShifterに移行してみた!
  • Karl Widmer さん (from Switzerland)
    driftar’s Blog – My journey to Shifter

それでは時系列で振り返ってみましょう。

オープンと同時に前回同様、ZOOM のバーチャル背景を配布。今回も多くの人に設定してもらえて、とても一体感を画像からも感じることができました。

https://twitter.com/JP_Getshifter/status/1263060708037586944?s=20

ミートアップの進行役は、お馴染み Mr.顔抜き WKJ、カスタマーサクセスの赤塚さん より日本語と英語で和やかムードで進んでいきました。
今回は運営メンバーの安藤さんがおしゃれな音楽を流し、みんなの緊張をほぐしてくださいました。

オンライン上のコミュニケーションとスタートダッシュツイートが落ち着いたところで、オープニングトークからスタートです。
弊社 DigitalCube カスタマーマーケティングの伊藤さんよりShifter の最新情報の紹介となりました。

ここで紹介された内容は、Shifter のコンセプトをふまえ、 Shifter Static と Shifter Headless について各製品に関する説明をユースケースを交えて紹介されました。
4月に新プロダクト Shifter Headless がリリースされたことによって、2つの製品となりました。それにより、どの製品がどのような使い分けをされているかなど説明しました。

  • スライドはこちら
https://speakerdeck.com/digitalcube/shifter-online-meetup-200520

小休憩を挟み、Lightning Talk の始まりです。

トップバッターは、初登壇が今回となった Sourire web studio / フリーランス WEB デザイナーの今村真理子(Mariko Imamura)さんです。

「PHPとかよくわかんない系WEBデザイナーでもいろいろできたよ、というお話」ということで、Shifter をこれから始める方や始められたばかりの方だけでなく、WEB デザイナーにも響く体験談を話てくださいました。
「WordPress簡単インストールよりも簡単」と今村さんの言葉によりこれから始められる方に勇気を与えてくれたのではないでしょうか。
また、Shifter ユーザー の間ではお馴染みになりつつある、独自ドメインでハマるといったポイントも今回はハマるのでなくサクッとできた、などユーザーにサポートドキュメントとカスタマーサポートの存在が浸透しつつあるのかなと感じることができました。
その他、PHP チェックポイントや GitHub の利用など共感とこれからの人への共有とが生まれました。

  • スライドはこちら
https://speakerdeck.com/mariko_s14ninja/phptokayokuwakannaixi-webdezainademoshifterdeiroirodekitayo-toiuohua

続いて、株式会社エクレクト 営業・プリセールスエンジニア / 逢坂文哉(Fumiya Osaka)さんより「Shifter に Zendesk に連携する問合せフォームを作ってみる」ということで、昨今カスタマーサポート/ サクセス / マーケティングには欠かせない CRM システムとの連携に関する体験談をシェアしてくださいました。
JAWS-UG ではお馴染みのとお声がかかるほどコミュニティで活躍されてる逢坂さんは、今回の登壇は転職してから初めてとのことです。その初めてが、Shifter のベストプラクティスでもあるソリューションストーリーは参加されているみなさんに響いていてとてもよかったです。
そして、話に上がった Formspree はフォームを設置する上で簡単に利用可能なフォームサービスの一つでもあります。逢坂さんがお話しいただいたような、多くの開発をせずともビジネスに直結する Shifter との連携ソリューションはこれからどんどん加速していくでしょう。楽しみです。

  • スライドはこちら
https://speakerdeck.com/fmyosaka/shifternizendesknilian-xi-suruwen-he-sehuomuwozuo-tutemiru

続きまして、株式会社デジアサ デジタルコンテンツ部門 チーフエンジニア / 小南英司(Eiji Kominami)さんより「EC2上のWordPressをShifterに移行してみた!」ということで、マイグレーションする上でみんなが参考になる体験談をシェアしてくださいました。
小南さんは普段はテレビ局に関するお仕事をされていますが、今回は大のハンバーガー好きとのことで自身が運営するサイトについて話をしてくださいました。
ハンバーガーは万国共通、みんな大好きハンバーガーは参加者のハートを掴み、そして多くの人が気になる移行について話は進みました。
「ドキュメントに沿ってトライ」といった、嬉しいお言葉もいただき、移行の仕方から移行前と移行後のパフォーマンススコア状況について詳しく紹介くださいました。
インフラエンジニアならではの解説で、WordPress の保守・運用は好きでやっていたとのことですが、それでもやはりサーバメンテナンスはめんどくさい、その思いが Shifter に移行することによって解決され、コンテンツに集中できるようになってよかったなと思いました。
移行方法のシェアだけじゃなくて、ハンバーガーのシェアもあって、これからサイトがどんな風に盛り上がっていくのか楽しみですね。

  • スライドはこちら
https://www.slideshare.net/EijiKOMINAMI/ec2wordpressshifter-234234779

ラストは、急遽登壇を快く引き受けてくださったスイス在住のDevOpsスペシャリスト、ICT System Specialist / Karl Widmer さんからは、「driftar’s Blog – My journey to Shifter」と題して、ご自身が運営するサイトでの Shifter 体験ストーリーをシェアしてくださいました。元消防士・陸軍将校という経歴にも驚きました。
Shifter を使い始めて2年の Karl さんは Shifter に出会う前までは レイテンシーに課題があるなど解決にむけてフルマネージドのホスティングにマイグレーションし工夫されていました。その後、TW 上で Shifter の存在を知りそこから使い始めてきた感想をふまえて Shifter についてお話しくださいました。Shifter を知ったときの感想はというと、とても簡単だったという言葉をいただき、ドメイン変更までわずか2~4時間程度だったそうです。
このように、知る前・知ったとき・知ったあとと時系列にそのときの感想や体験をタイムゾーンを超えて共有・共感できることは、オンラインミートアップならではの体験となり、参加者全員にとって素晴らしい UX の機会となりました。
フォームなどまだ課題を感じてる Karl さん、私たちはこれからもこのように貴重な生の声に対して、活用提案やサポートを続けていきたいと思います。

  • スライドはこちら
https://speakerdeck.com/driftar/driftars-blog-my-journey-to-shifter

本編終了後は質問をふまえて少し談笑し、22:30間近ということもあり懇親会会場へ移動。
今回の懇親会会場は、新感覚チャットでバーチャル空間が楽しめる spatial.chat を使いました。

フィラデルフィアから参加の弊社メンバー JASON ( Product Advocate / Graphic Designer ) より引用

みなさん最後まで楽しんだ様子で、終始最高のひとときとなりました。

 

次回は6月3日、オンライン開催です。
https://eventregist.com/e/z2AE9hWSezLz

参加してくださった皆様、登壇いただいた皆様、準備していただいた皆様、本当にありがとうございました。

それではまた。